side bags
事後1週間
地震発生後1週間が経ちました。
まだまだ予断を許さない状況ですが、少しずつですが前に向かっていっているように感じます。
東京の様子。
情けない感があります。
食料、生活用品、電池等の買い占め。ガソリンスタンドに行列。
「自分は今、被災者か?」
よく考えなくてもわかるはず。
家あるし、電気も来てる、メシだってちゃんと食ってる、暖かく、寝れる。
テレビやネット等の報道で、不安や緊張するのはわかります。
でも、普通に生活できるのだから平静を保ち、努めて普通にすべきと思う。
(贅沢しろって事じゃない、節約、節電や募金などできることは当然、自分の身を守るも当然、その上でって事)
自分になにができるのか。
たいした事ができないのならせめて、今実働の支援活動のジャマにならない、しないように生活するべき。
復興はこの先何年も続くんです。
自分にも出番は必ず来るはず。
まだまだ予断を許さない状況ですが、少しずつですが前に向かっていっているように感じます。
東京の様子。
情けない感があります。
食料、生活用品、電池等の買い占め。ガソリンスタンドに行列。
「自分は今、被災者か?」
よく考えなくてもわかるはず。
家あるし、電気も来てる、メシだってちゃんと食ってる、暖かく、寝れる。
テレビやネット等の報道で、不安や緊張するのはわかります。
でも、普通に生活できるのだから平静を保ち、努めて普通にすべきと思う。
(贅沢しろって事じゃない、節約、節電や募金などできることは当然、自分の身を守るも当然、その上でって事)
自分になにができるのか。
たいした事ができないのならせめて、今実働の支援活動のジャマにならない、しないように生活するべき。
復興はこの先何年も続くんです。
自分にも出番は必ず来るはず。