fc2ブログ

SHINJUKU

5/4のライブに向けて新宿を偵察&そのままレインボー経由でお台場へ。

jam1


jam2


jam3


jam5

本日のチャンプ。ヤクザ屋さんの事務所の前でおもらし。ホース切れてました(笑)

jam4
スポンサーサイト



S&S Super E その2

今日は先日パーツ交換とクリーニングをしたEキャブのその後のリポートとさせて頂こう。


結果から言うと”パーフェクト”だ。


本当にパーフェクトなのか?といった難しいレベルでのつっこみだけはご勘弁願いたい。


あくまで私の基準の中での話である。

24salon

友人のブログです。24saloon

S&S Super E

s&sover

やっちまったついでにきれいになったS&S Eキャブ。

要交換のパーツも揃ったんでささっと組んで軽くオーバーホール完了!
(ささっととか書いてますが、マニホールド組み付けるのに結構手間取って、バンドを組むのに手こずって
やっと組み終わってエアクリ付けようと思ったらインマニのリング組むのド忘れしててやり直したり素人丸出し)

今んとこオーバーフローも止まってるし、明日にでも調子みてみよう。

ノリマチ

ya-si-3

ベルトバッグのつづきです。

こんな感じで裁断して、

ya-si-4

ミシンで縫製。ほとんどできちゃってますね(笑)

ただ、ここからはボンドで貼付けて、完全に乾いてからミシンかけるので乾き待ちです。

ぐるっと1週縫ってもう一回今度は裏貼付けてからまた縫うのでまたボンド待ちです。

さっさと仕上げたい派なんで(ガンプラも塗ってから乾く前に我慢できずに触ってしまって失敗する派)
ガンガン縫っちゃいたいんですが、我慢して今日はここまで。

やっちまった!

オーバーフローが持病だったEキャブ。

でもまぁ調子悪くはないし、いいんだけど気にはなってたから軽~くバラしてみて
フロート室のゴミでも取ろうかねなんて外しましょう締めましょうで、やっちまった。。。

s&s2

加速ポンプのキャップを締めるボルトを締めすぎてねじ切ってしまいました。。。

ボルトが半分埋まっちゃいました。なにやってんだオレ。はぁ~。何年乗ってても進歩なし。

んで今日、ご近所堀切5丁目のMASA CYCLEさんに泣きついてきました。

s&s1

さすがプロ!うまいこと埋まったネジを抜き取りました!スゲー!
一時はもっかいタップ切るしかね~か~なんて言ってましたけど、やっていただきました。

んで結局バラバラにしたのできれいにしていただきました。ありがとうございます!

s&s3

と、いったん組んでもらいましたが、中身もいろいろと要交換で、インマニのバンドシールも切れてたのでパーツ来たらもっかい自分でバラします。

次またネジ殺ったらさすがに怒られるね。

MASAくんありがとうございました!

装着例

jbag1

この間のSIDE BAGの取付け写真です。

takeyakun

2台ともうまいこと付きました。ひと安心です。

オーダー心得?

ya-si-1

写真は何年か前に作ったベルトバッグです。
写真ではベルトに1個しか付いてませんが、違う形のポーチがもう1匹います。

今回は、デジカメを新調したのでそれにサイズを合わせた新しいお友達を作るご依頼です。

ya-si-2

バッグに関しての知識がないなりにも、ここまで細かく指示書を手書きでいただきました。

ここまで描いていただければ迷いなく作れます。(この迷いなくってのが作る側としてはありがたいんです!)

できる、できないは別として(素人なんだからわかんなくて当然)「オレはこういうのが欲しいんだ!」
っていう具体的なビジョンが大事っすよね。

無理難題を依頼されることもありますが、それをなんとかできる範囲でモノにするのが仕事だと思っとります。
(限界はありますが 笑)

オーダー心得っておおげさなもんじゃないっすけど。。。

サイズも色も生地感も何を入れるのかもいつ使うのかも頭に浮かんでないような。
「おまかせで」「とりあえずかっこよく」。。。。

う~ん。そんなんでいいんでしょうか?まだオーダーメイドで作るタイミングじゃないんじゃない?
もうちょっといろいろ試してみてやっぱり欲しいのがない!作るしかない!って時が来るまでは。
せっかく1点もの作るのに、なんかもったいないような気がして。

バイクだったらどうでしょう?欲しいモデルも決まってなければ作りたい形も決まってない。

そんなタイミングでチョッパーをオーダーするひとっていないんじゃないすかね。

ウチでは別注ものを作るときはできるだけお客さんにも考えていただいております。
お店に生地の見本や金具なんかのパーツもあります。それを見ながらあ~でもないこ~でもないって。
はじめはぼんやりだったお客さんのイメージがだんだんと具体的になっていきます。

改めて案を練ってきます!と一旦持ち帰るひとも少なくないです。

んで他のもんをいろいろ見て、実際に使うのを想像して、色や生地の組み合わせを想像して。。。

バイクのカスタムもこうやって資料集めて頭ん中で想像ふくらましてる時がサイコーに楽しいっすよね。

んで出来上がってがっかりさせないようにこっちも気合い入れるわけです。

ん~なんか自らハードル上げてる気がするな。技術的にはまだまだ未熟な自分(笑)

なんか作ろうと企んでいる方、せっかく作るなら!です。


タイトルやら説明書やら

enosigoto

パーツ屋さんの説明書やら雑誌の挿絵やら。

絵仕事も結構時間かかりますね~。

さぁ~次、次!

100%PSYCLIST

krj07

ウィンドブレーカーをWEB SHOPの方にアップいたしました。

これからの季節。夏でも夜走りのときとかいろいろ使えるライトなナイロンジャケット。
裏地は身頃だけにメッシュの付いたナイロン1枚ものなんですが、これのリップストップナイロンはぺらぺら過ぎずパキパキし過ぎずのちょうどいい感じです。
インナーばっちり着れば冬手前ぐらいまでは使えそう。

krj07wpblg

昨日言ってたワッペンはこれに付いてます。

krj07bpblg

同色系ながら結構派手なプリント。

グラフィックの内容はおもいっきりバイク寄りですが全然着れるでしょ。

お値段¥12,000-ナリ~


WAPPENのお話

flyngwheel1

最近作ったワッペンです。自分的にはベタな案なんですがなんなの?ってひともいるので。

なんかジャケットにワッペン付けて~な~って思って、スタンダードなデザインをぶっ壊してひとつにまとめました。

ボンダッチさんのフライングアイボール。

モーター系では定番のフライングウィール。

wappensous

要はフライングウィールなんだけど遠くからパっと見はフライングアイボールに見えるっていう。

どうでもいいか(笑)

黒バージョンにいたっては本末転倒。

flyngwheel2

新作のジャケットに縫い付けたけど何枚か残ったのでワッペン単体でも売っちゃおうかな。

SIDE BAGSその後

この間の右サイド左サイドってやつが仕上がりました~。
まずは左サイド用。

hidariside

リジットのチョッパーなのですがサイドテールでアクスル近辺にバッグ付けられないので、シートレールのとこに付けます。ビニールレザーにちょいスタッズ。

んで右サイド用のがこちら。

migiside

こっちは革です。真っ黒で写真だとわかりづらいっすね。
バッグって裏返った状態で縫い上げて、ひっくり返して完成なのですが、革が厚くてひっくり返すのに自分の腕力のなさを痛感(笑) 途中でタバコ休憩を2回ほど。

このバイクはフレームにフレイムスががっちりペイントされているので裏面やベルト付近になにか生地当てたりしないと塗装がイっちまうのでまだもうひと仕事あります。

さぁ~オーナーさんが気に入ってくれて、車体にうまく付いてくれるといいのですが。。。

取付けた写真はまた後日アップしてみますのでご参考までに。

DEATH

ここんとこ毎週土曜はバンドの練習。

5/4のライブまであとわずかなんですが大丈夫か?

今回は自分はギターボーカル。
今まではず~っとベースだったんですが、今回のバンドではベースやりたい!って奴が言うので、
んじゃオレは罰金具のギターでチョロっと入って遊ぶわ的なノリで。

ボーカルも誰かいね~かな~って感じで仲間うちで探してて、んじゃとりあえず練習んときはオレ歌うわみたいな。

ライブ決まっちゃって結局オレギターボーカル(笑)いいのか?そんなんで(笑)

まぁ完全お遊びバンドなのでOKかなと。

ブランキーやってミッシェルやってラモーンズやって。
イベント的にそれじゃあまりにもだからクールスとキャロルを少々。

んでオレが使ってるエフェクターがコレ。


deathmetal

デジテックの「DEATH METAL」

なんでやねん!全然、曲と合ってね~じゃん!

ごめんなさい。オレ、ギターはザクザクしてないとダメなんです。
jfoxjam
GOODBYE THANKYOU J☆FOX
5/4 open17:30 start 18:00 
day¥5000飲み放題
新宿JAM



かっちょい~!そりゃリアルタイムだったら絶対あこがれるわ。

オレのリアルタイムは、


スーパーカー

昼過ぎに店の外で爆音。

なんだよウルセ~な。こっちはひたすら革のコバ磨きで地味にいそがしいんだよ。

どっかのコゾーが4発で吹かしまくってんのかと思って外に出てみると。。。

スゲーのが来てた。

lambfrt

う。マジで買っちゃったんだ。

知り合いのシャチョーさんでした。

ランボルギーニ ガヤルド!

すげー。乗る乗らない、好きキライ、はあってもかっこいいかかっこわるいかっていわれたらカッコイイでしょ。

スーパーカーでしょ。消しゴムじゃねーぞ。

lambback

男の子だったら好きでしょ。ガンダムっぽい。
gundam2

オレ。
unntennseki

こんなにも似合わないものか。。。

なんだよ~

sidebags2

打ってて気づいた。スタッズの在庫が足りないじゃん!

途中で進めなくなるのって気持ちが良くないっす。

SIDE BAGS

sidebags

リジット用のサイドバッグを左右両方作ってます。(別々のバイクです)

同時進行でやってくぜ~っと思ったら、同じ黒だけどビニールレザーと本革じゃん。

糸ちがうからいっしょには縫っていけないじゃんね。

1本づつ作っていきます。。

祝!2号店 PARASITEさん

nigou1

ついにオープン!PARASITE2号店!めでてーぜ!

nigou2
nigou3

単独の1店舗ではなくNOBHILL EASTのインショップとしての展開です。

First arrowsさんのギャラリー、TOM'S-GARAGEさんetc...と広い店内にいろんなブランドの入った楽しい空間です。

nigou8
nigou7
nigou6

ウチの商品も置かせていただいております。ありがとうございます。

nigou5

堀切のオレ達は取り残され、着実にステップアップのPARASITE。(ウソです。堀切本店もちゃんと営業してます。)

負けてらんね~なこりゃ。なんか考えよ。

PARASITE 2号店

茨城県つくば市松野木99-38 NOBHILL EAST 1F


ウィンドブレ~カ~

jktsample

ナイロンのウィンドブレーカーです。裏地はメッシュでかる~いアウターです。

春や秋に軽く羽織って雨風しのげてちょうどいいっす。

詳細はまた後日、SHOPの方にUPします。

洋服タンスに黒い服ばっかりのそこのアナタ!

たまにはこんなカラフルなのもどうですか~。

LIVE!

jfoxjam

みなさん、ゴールデンウィークはなにしますか?

自分は部活として遊びでやってるバンド活動で、なんとライブに出ることになりました(なってしまいました?)!

新宿ゴールデン街のBar「J☆FOX」さんの閉店イベントです。5/4みどりの日の夜。場所は新宿JAM

マスターがバイカーでウチのベースと知り合いでして。(ウチのベースはロックンローラー)
ウチのバンドはバイク仲間なので当然みんなHARLEY乗りで、「だったら出てよ」と。

やべー。まじで?

J☆FOXさんはもうおもいっきりロックンロール全開バリバリで今回もトリでYAZAWAをかまします!
BACK BEATさんもCAROLサウンドを全開でかますと。

オレ、8ビートのロックンロールって演ったときないっす。METAL好きだし。
メンバーはHARLEYに乗ってるっていう共通項以外は音楽の趣味はロックンロールにパンクにハードロックに俺メタルみたいな(笑)完全アウェ~。

まぁ~出るからにはおもいっきり楽しんじゃいますが~。曲もそれなりにはみ出さない選曲で。ちなみに全部コピーです(笑)COOLSのナンバーなんかも演ってみます。(できんのか?)

¥5000-って高い?いやいや呑み放題なんで安いっしょ。

あ。自分らは前座みたいなもんなので7時には終わってあとは呑んだくれです。

革ジャンリーゼントでトゥイステン♪ってのもたまにはどうっすか?

うお~練習だ~

JOINTSおつかれさまでした!

jointshop

無事に帰ってきました。JOINTSです。

今回も楽しかったですね。心配していた天気も晴れ!
前日に主催の高橋さんに「雨は大丈夫ですかね?」なんて聞いてみたら即答で「晴れます!!!」と。

実際に暑いぐらいに晴れました。高橋さんは悪魔と契約でもしているのでしょうか。すごいです。

みんなバイクで気持ち良さそうに入場して開場前から行列してました。

また来年が楽しみですね~。

んで完全に個人の趣味で気に入ったバイクの写真をいくつかご紹介させていただきます。
勝手に載せてしまってすみません。
joints1
joints2
joints3
joints4
joints5
joints11
joints10
joints9
joints8
joints7
joints6
joints15
joints14
joints13
joints12

自分の好みなので偏ってますね(笑)すみません。

自分好みのバイクを探すのもカスタムショーの醍醐味ですよね。

さて、ブースの方に足を運んでくださった方々、お買い物をしてくださった方々、お世話になった方々、ほんとうに
ありがとうございました!!!!!

いろいろと課題も見つかったりして有意義な時間でした。

さ~がんばるぞ~。

明日から出発ジョインツ!

joints

さていよいよ今週日曜日はJOINTSですね。

荷物の積み込みも終わったんで明日ナゴヤへGOです。

ぜって~オモシレ~からみんな行こうぜ!

というわけで土日はお店は休みです。

会場でお会いしましょう!

BB-CAP3

bbcap31

NEW ITEMのBB-CAP3です。

今回はFLEXFITボディを使用で1サイズのみの展開です。
伸縮性のあるボディなのでスタンダードな頭の人はイケると思います。
極小サイズの頭のひとや頭でっかちなひとはごめんなさい。

"K"USTOMってことで頭文字をKにしてみました。ダジャレみたいなもんです。

bbcap32

ソリッドブラックとパープルコンビの2種類のボディカラーに刺繍色のバリエーションを合わせて5種類です!

これなら仲間うちでも色カブリしなくてOKでしょう(笑)

お値段は¥4,935-ナリ~

ご注文はこちらから~

Key holder

keyholder

レザーのキーホルダーです。スタッズはニッケルとブラスの2種類。

¥5,500-ナリ~

ご注文はこちらから~

SS

ssfront

ミニツールバッグのオーダーをいただきました。

niceなスポーツチョッパーにエナメルブラックのコンパクトなサイズ。

車体のゴールドリーフに合わせてSSをゴールドラメに赤ステッチでワンポイント。
ssback

スイングアームに取付けです。
ssbagside

これのオーナーは女性です。んで待ち合わせていた友達の女性も純正スタイルのアイアンで到着。

そこらのなんちゃってよりも断然気合い入ってます。いや~かっちょいい。

Sunrise

sgpack1

コレはまた派手なデイパックですね。日彰パターンで色はおまかせでした。

おまかせにするとこんな下品な色になります(笑)

電車に乗ってるとこれは派手ですがバイクに乗ってるときはこのぐらいインパクトあってもOKですね。

sgpack2

背面です。

いろいろと

wappen

少しですがNEW ITEMを仕込んでおります。
とくにJOINTS向けとかいう動きをしているわけではなくマイペースでやってるのがウチらしいか(笑)

春の(もうなってるけど)軽めのアウターなんかを仕込んでおります。

ってういかもうホントはTシャツとか仕込んでないと遅いんだけどまぁウチはいつもリリースゆるいっすから。
がんばりま~す。
プロフィール

basictracks

Author:basictracks
Basic Tracksブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード