fc2ブログ

osame

本日で2010年の仕事納め。

お世話になった方々、お客様方々、本当にありがとうございました!!

今年はいろいろと方向性を模索する1年となりました。

地味に7年目に突入しておりますが、いまだに何屋かよくわからない感じ(笑)

でもこれは始めた当初からでして、基本的に自分ができるものならなんでもやるというスタンスです。

手前ブランドのアパレルやバッグの展開、お客様からのオーダーメイド、スポーツバッグメーカーの
デザイナーとしての仕事、イラストレーターとしての仕事、他社ブランドのグラフィック、
他社のバッグ等の製造、、、諸々。。

いろいろありますが、これからも身体の許す限りやっていきます。

ご依頼がある限りそれが仕事です!がんばります。


う~ん、結局ショベルのエンジンかからず。年末にオチがつきましたね。
シロートなりにゆっくり原因さぐっていきます。。。
スポンサーサイト



師走

sg36

さて今年もあとわずかです。

最後はレザー仕事で終わる感じになりました。

明日29日で仕事納めとさせていただきます。

う~ん。ショベルのエンジンかかんねぇ。

48bag

sg35

シッシーバーバッグ別注です。

sg32

”48”ですがAKBではありません。

自分も知らなかったんですが、新しいスポーツスターにフォーティーエイトというモデルがあるそうです。

sg33

シッシーバーはワンオフで作製されるようなのでそこに付きます。

sg34

結構入ります。

48

sg31

シッシーバーバッグのオーダーです。

毎回、微妙なサイズ変更にオーナーさんのこだわりを感じます。

gambler

gamb4

生産終了していたGAMBLERシリーズのバッグ。

ワンショルダータイプが欲しいとのことで1本お作りいたしました。

gamb3

gamb2

gamb1

ポケットのパンサーの型押しはないのですが無地バージョンもシンプルでいいです。

ご注文いただければお作りいたしますのでお気軽にお問い合わせください。

impression

jelly28

ツールバッグとしてのテストは取付けベルト用の革がまだ手配できていないので、

まずはバッグとしての使用感を試そうと。

とりあえずヒップバッグ(実際はナナメ掛けのワンショルダーとして使います)状態で自分で使ってみます。

G

chinag

ガンダム?

やるな~中国。

for girl

saku2

バッグ仕上がりました。

saku3

トロフィークィーン?(笑)

今回のを渡す相手の女性はホットロッド系だそうでして、やっぱりこういうのが正解かと。

「お、トロフィークィーンじゃん」

「いや、なんか下町の職人のおっさんが作ったらしいよ」

っていう会話がおもしろいかと。

saku4

あ、でもまんまのパクリはやりませんよ。

あくまでもパっと見の印象ね。

for girl

saku1

クリスマスプレゼント用にバッグのオーダーです。

女性ものですが派手にします。

と、結構縫い上げてっからちょっとよじれが出たりなんだりで気に入らないので

明日またイチから作りなおします。

あ~、一発で上がんないとキツいな~。

うまくできますように。

黒系の後ろ側

jelly27

黒ボーダーの後身頃。

あとはリベット打って、ちょっとストップ。

革の入荷待ち~。

年内は無理っぽいかな?

metal

jelly26

金具がいっぱいです。

コレらを全部縫い付けたりといろいろやらねばなりません。

さぁ~年内でどこまでイケるかな~。

ひらすら走るのみ。

parasite14

お絵描き仕事。

碇です。

黒系

jelly25

けっこうかわいいかも。

白黒を普通にバッグとして自分で使おうかな。

黒系

jelly24

黒系ボーダー進行中です。

マイペースですが着実にやっていこうと思います。

地道~。

Imagine

宿題

jelly23

昨日のホットロッドショーには新ツールバッグの装着テストも兼ねてバイクで行きまして。

やっぱり工具入れて実際に取付けて走ってみないとわからない部分があるので。

バッグの脱落とか、工具のバラ巻きとかあってはイケないし(笑)

さて、初回サンプルよりもひとまわり大きくなった製品版は容量バッチリで、以前使っていた丸形(ロール型)に入れていた工具類もすっぽり。

まだ余裕あるのでかなり入りそうでOK。いいんじゃないの~?

でも肝心の取付けに課題が満載です。

容量が増えるってことは重量が増すってことなので、マチ幅分バッグが前下がりにタレてしまうんです。

まぁバッグなのでタレたりシワになったりはOKなんですが。
(パンパンに詰まったリュックよりちょっとダラっとして背負ったリュックの方がいい感じ、みたいなもんで)

予想以上にモノが入るし重たいので、取付けたときに結構下向いちゃうっていうか、ファスナーに負荷がかかって突っ張ってるとか。。。。

要するに鞄屋として見て「うまくない」ってことです。

jelly20

工具満載のツールバッグとして使用する場合はこんな感じの締め付けセンターベルトが必要かなと。
コレは追加します。

jelly22

今回、自分は写真の部分を通す感じでスイングアーム(4速角形)に付けていったんですが、まぁうまくない。

落ちないしちゃんと付いてるんですけど納得いかない。

jelly21

シートレールの丸パイプに通してオイルタンクのわきに付けるのは問題ないですが、やっぱり美錠(金具)がちょっとすっきりしないなぁ。

今度のツールバッグはオプションのベルトでいろんなところに付けられるようにしたいので、ベルトの長さや通し方、美錠のサイズや形なんかもまだまだ研究の余地ありです。
(ダウンチューブ下側の取付けはう結構良さげでした)

ホットロッドショー楽しかったけど宿題たくさんもらってきた感じですね。

さぁ~て、どうすんべ。

いっそのことボルトナット締めで逃げたいぐらい(笑)

全然関係ないんですが、最近、堀切周辺でパトカーが異常に多いです。なんかあんのかな?

hotrodcustomshow

hrcs1

H.R.C.S行ってきました!ビルダーさんベンダーさんホントにお疲れさまでした!!

今回は出店ではなく完全に遊びに行ったのでそこそこじっくり見ることができました。

それでも全部ちゃんと見切れなかったぐらいの充実した内容だったように感じました。

ってか楽しかった~。

個人的に気になったバイクたち。ごくごくごく一部だけですが。

hrcs3

hrcs4

hrcs5

hrcs6

hrcs7

hrcs8



うお~! 獲ったど~!!!
お世話になっている先輩のクルマがなんと4冠!!!ホントにおめでとうございます!!

hrcs2

ボーダーライン

jelly19

ツールバッグ。

やっぱり黒系欲しいなぁと思ってボーダーも作ります!

そういえば、いよいよホットロッドショーですね。

今回はウチは出店致しませんので、PARASITEさんをちょっとだけお手伝いって感じです。

出店しないので今回は会場をゆっくりブラブラできるので楽しみです!

なのでお店は土日はお休みです。すみません。

Jelly Bean

jelly18

本体のみですが何個かできました。

「Jelly Bean」ツールボックス&ラゲッジ。

早く仕上げてリリースしたいところです。
プロフィール

basictracks

Author:basictracks
Basic Tracksブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード