ベルポーレン

職人の自営業なんてのは、仕事があればず〜っとやってるわけで。
休日なんてのは勝手にくるもんじゃなくて自分で作んないとやってこないんすよね。
さて、どうしようもないウチのクルマのドア内パネル。
ベースボードはベニヤでやろうと思ってたんですが、納品先でばったり会った元堀切の仙人に
「ベルポーレンでいいんじゃないすか?」
と言われ、まぁ案になかったわけじゃないんだけどさ。
ベルポーレンってのはポリエチレンを発砲させた板状のシロモノで、鞄の底板とかに使う材料。
帽子のつばの芯材もコレだったかな。
水関係の問題はこの材料なら全部解決なんだけど、良くも悪くも柔軟な素材。
曲げても割れない柔軟性があるんだけど、要はたわんじゃうんすね。

とりあえず切ってみたけど、こんな感じ。
タックロール入れるんでさらに生地に引っぱられるか。
まぁ押さえちゃえばいいかな。
鞄屋のクルマだから鞄の材料で内装作るっていうのがいいんじゃないかと。
スポンサーサイト