fc2ブログ

canvas/leather

revlis1

メッセンジャーとヒップバッグ。

キャンバスとベロアのコンビ。

先日のお客様とは別件ですが、流れ的にはこういう感じが今は多いっすねぇ。

目新しい素材とかじゃなくて、普遍的にイイ素材。正解といいますか。

まぁ間違いなくかっこいいんで。イケてます。


しかし、流行は繰り返すとはいいますが、

個人的に好みなナイロンばりばりのギア的なモノはいつになったら戻ってくるのでしょうかね(笑)

アパレルがそっち向いてないのでさらに鞄はまだまだ先だろうなぁ。。
スポンサーサイト



hipbags

evil50

じゃんじゃんやっとります。

定番品ですね。ありがたい事です。

モノを作るのは簡単ですが、モノを売るってのはなかなか難しい事ですからね。

snowy

dev1

東京に雪が降るのはまだまだ先だと思いますが。

こちらは早々と以前作ったロゴに雪を積もらせてくれとの事で。

Leather Shoulder

evil49

こちらも息が長いですね。

ショルダーバッグとしては容量ある方なので便利ですね。

これ以上の荷物のときはリュックで背負っちゃった方が楽ですもんね。

deerskin

meg2

別注鹿革ショルダー。

色付きのスケッチでの依頼でしたので、あとは実物として再現していく作業でした。

テーマがナチュラルなので天然素材のみで構成。

ナイロンやプラスチックや金属パーツは使わないと。丸カンも木製です。

しかしインナーポケットが機能的にどうしてもホック止めしなければならず

真鍮ホックを1カ所使ってます。

ホック以外は土に還るのでまぁOKかな。

フラップは革の端っこをまんま使った雰囲気でって事だったんですが

実際は

meg1

鞣しか染色かの段階でついたクリップの跡があるんで、それっぽく加工して作製。

しかし、鹿革ってお高いんですねぇ。

いや〜大誤算(笑)

side bag L

sakasita20

サイドバッグの別注品。

大きいサイズになります。

シートに合わせてダイヤステッチにボタン風のスタッズ。

かばんだとボタン引っぱるのができないんで、スタッズであくまでも雰囲気ですね。


sakasita21

rodshow...

cal11

いわゆるロッドショー前の追い込みってのが業界的にはありまして、

かばん屋の自分には関係ないと思ってたんですが。。

バイク1台分のグラフィックの仕事がありまして、コイツらは原画。

こっから2次加工でエグイのいきます。

かばん仕事の方も結局ロッドショー向けってのがやっぱりありまして。

いやはや参りましたね(笑)

クルマイス

怒濤のごとく仕事満タンなので普通にやってたら正月なんて休めやしないんで頑張ります。

画像がいつも仕事風景ばっかりで余裕が感じられないので(笑)、遊んでるとこ載せます。


nova13

クルマのイスです。リアシートですね。これは座面。


nova14

こっちが背面。

カバン屋の作業場には大きすぎですね。

もう張り替えた後なんでどれぐらい変わったかは基を見た事ある人にしかわかんないですが。


フロントのシートは別々で外せないんできっちり時間あるときでないと殺れないっすね。


リアシートは無くても走れるんで作業途中でも帰れますが、さすがに運転席なし状態で

駐車場に入れる自信がないので外したら完成させないといけないので。

年内のどっかで時間作ってやりたいっすけどねぇ。。ムリかなぁ(笑)

しばらくは車内でビフォアアフターが見れる状態。

オマケ付き

dep33

オマケ付き。

オマケって言われると切ないぐらい意外とめんどいのよね。こういうちっこいの。

まぁオマケがメインを越えてしまってるのはビッグワンガムのころから変わらない。


dep34

プロフィール

basictracks

Author:basictracks
Basic Tracksブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード