fc2ブログ

連邦の

ohmori1

白いヤツ。

白ってのはもうそれだけでスペシャル感ありますねぇ。レベル高いです。

少し大きめのワンショルダーですね。

きれいなまんまキープするのは大変だと思いますが、オールレザーなので

いい感じに汚れやヘタリが出てくると白ってのもいいかな〜と。

スポンサーサイト



leg covers2

motoyasu4

こないだ改造したレッグカバーがだいぶ調子いいみたいで、

もう一個持ってる方もカスタムしようかという話だったんですが。

「理想でいえばココがこうなってて、コッチからこうなって、アレがああならないようにさ〜」

「んなもん、イチから作っちまった方が早え〜ぞコンチクショウ(笑)」

となりまして、ワンオフでイチから作製。

オーナーの企みどおりになりましたとさ。


う〜ん。バイカーだな(笑)

オレには似合わんけど、この男はリアルバイカーだからこれぐらいが丁度いい。

nylons

dep45

いや〜マイッタ。

完全に作業予定の見込み違いで全く追いついてないナイロンもの達。

本数は20本弱なんで、とんでもなく多いってわけではないんですが、

いわゆる下職っていう縫製前の準備というかパーツ作りみたいなモンに相当時間喰っちまったワケで。

プロとしては失格だわ、この時間の読み違えは。

なんとか明日には発送できそうだけど、もっと効率上げるやり方見つけないとボランティアになっちまうなぁ。

おかげさまで3月いっぱい(〜4月もね)お仕事山盛り頂いておりますので、

ミシンから煙吹くまで全開ベタ踏みでまいりましょう。

mail bag custom

isii28

お客さんが古着屋でみつけてきたデッドのメールバッグを、普段使い用にカスタムの依頼。

前ポケット追加、ショルダーベルト追加、メインアクセスジッパー追加です。

こういうもんのカスタムは、元々こうだったんじゃね〜の?っていう仕上がりを極力目指します。

満足して頂きまして、早速ウェディングドレスをまるめて突っ込んで背負ってバイクで帰られました。

ワイルドだなしかし(笑)

KICK!

parasite66

すげ〜よ。勝っちゃったよ。

決して歳が若いわけでもなくむしろ選手としては遅咲き、

仕事をこなしながらも地道に鍛え上げ、

後楽園ホールでプロデビュー戦。

第一試合のルーキーの試合にもかかわらず巻き起こる応援コール。

そして観客も納得の勝利。

出来過ぎでしょうコレ(笑)

また刺激もらっちったからもう帰って仕事するさ。

おめでとう。お疲れさま。

fireworks

yuzu1

バイオリンケースのアウターの張り替え(というかごっそり新造)です。

直接オーダーではなくウチはあくまでも裏方としての参加です。

yuzu2

生地選定からオーナーさんに付き合ってもらってこういう仕上がりに。

オーダーメイドならやっぱりこれぐらいはやらないとやる意味ないもんね。

オーナーさんにも気に入って頂けてなによりでした。

今回のクライアントさんはパワフルでアクティブな方でして、刺激を頂きました。

葛飾ghetto地区の住人としては棲む世界の違いを痛感しつつ(笑)

気合い入れ直して上を目指さんといかんな〜と。

light

shovel1

シールドビームのフォグ系のランプをヘッドライトにしてたんですが、

走ってるとたまにチカチカと一瞬消えたりする症状はず〜っとあったんです。

ここんとこでいよいよ症状悪化しまして。

走ってて完全に消えちゃって配線とかスイッチとか見たり触ったりしてもダメ。

さすがに危ないんで止めてみてハンドル切ったらなんかの拍子で点いたりして。

また走り出すも知らない人のクルマに突然ブラインドアタックを仕掛けるような事を繰り返すんで、

確認がてらそのへんに転がってたいわゆるベイツタイプのヘッドライトに交換。
(中身だけ使おうとしてほったらかしてあったヤツだな、たぶん)

問題なく点くしハイローもあるんで(当たり前か)当分はコレで。

こんなの付けたのステード以来だなぁ。

なんだかハーレー1年生みたいな気分で逆に新鮮っす。

leg covers

motoyasu3

防寒防風用のレッグカバー。

チャップスの膝下版って感じなんですかね。

製品はベルクロ止めオンリーなんですが、走ってると外れちゃうっていうのでベルト追加を

頼まれました。

普通の人なら外れないと思いますが、スプリンガーソフテイルで200km/h出すようなキレた

走りをするアニキなのでそりゃ取れちゃうよな(笑)

endless

dep44

ぬお〜。全っ然コバ塗り終わんない!

こんだけ時間かかってると、もう値段合ってないぞ(笑)

いやいや、笑い事じゃないよホント。


いよいよコバ塗り機導入するか?

koba1

ホントにペース上がるんかな?

koba2

こんな単純構造のクセにエグイ値段するんだよなぁ。

koba3

きれいに塗れるっていうけど、結局は塗る前の目止めとコバ処理次第だろう。

koba4

自分で持ってクルクルと1枚ずつ滑らすんだから時間あんまり変わんないんじゃないの?

koba5

奮発して導入して結局、「手が汚れなくなりました」じゃ意味ないんだよなぁ。

さて、どうすんべ。マジで。

shoulder

evil53

定番レザーショルダー。

コレもロ〜ングセラーですねぇ。流行り関係ないスタイルです。

レザー始めたての頃の設計で、ちょっと力技の部分もあるので

個人的には変更したいなぁなんて部分が多少あるんですが、

既に商品として出してるモノですので注文ある限りはこのまま行こうと。
(こっちの方がいいだろ?と、勝手にデザイン変えちゃう職人さんとか昔はおりまして、
 デザイナー時代にちょっとモメたりした経験があります(笑)


プロフィール

basictracks

Author:basictracks
Basic Tracksブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード